冬の冷え込みが厳しいとき、気温がマイナス4度以下(風あたりの強い所はマイナス1~2度)になると、水道管が凍結して水が出なくなったり、破裂することがありますので注意が必要です。早めの防寒の準備をしておきましょう。

 

水栓の凍結対応策

  1. 蛇口にタオルや保温材等を巻いて遮断して、直接冷気を受けないようにする。
  2. 凍結防止ヒーターが設置してある場合は、忘れずにコンセントにプラグを挿しスイッチを入れましょう。
  3. 水抜きをする。「水抜き栓」と呼ばれるものを別途設置するか「水抜き機能付き水栓柱」なら水抜き機能を持っているので簡単な操作で水抜きが出来ます。
  4.  少量の水を流し続けます。流水は凍りにくい性質を利用した方法です。
<水道管に保温チューブとビニールテープを巻いた例です>
使用するもの

水道管用保温チューブ

耐水ビニールテープ


1.
保温チューブを巻く箇所を検討します

2.
保温チューブをしっかり巻きます

3.
少し重なるよう必要な場所はすべて巻きます

4.
上からビニールテープをきつく巻いて固定します

凍結してしまったとき

蛇口ハンドルが回らない(回りにくい)場合は、無理に回さないで下さい。内部のパッキン等を傷める恐れがあります。自然に解凍されるまで待つことをおすすめしますが、お急ぎの場合は蛇口にタオルを巻き、40℃程度のぬるま湯をかけてゆっくり解かして下さい。
急に熱いお湯をかけると、管や蛇口が破裂したり、給水栓をいためることがありますので注意が必要です。

給湯器の凍結予防策

  1. 凍結防止ヒーターと自動ポンプ運転による方法
  2. 給湯栓から水を流す方法
  3. 水抜きによる方法
  4. 配管周りにヒーターや断熱材(保温材)を設置

などがあります。詳しくは給湯器メーカーの凍結防止方法が紹介されていますので、ご確認ください。

リンナイ→https://rinnai.jp/rinnai_life/topics/freeze/

ノーリツ→https://www.noritz.co.jp/aftersupport/disaster/cold_wave.html

パーパス→http://www.purpose.co.jp/faq/01/-faq/

パロマ→https://www.paloma.co.jp/support/faq/category.php?cat01_id=3&cat02_id=5&cat03_id=26

給湯器が凍結してしまったとき

給湯器からお湯も水も出なくなった場合には、給湯器の凍結の可能性があります。

この場合は、
★給湯器のリモコンをOFFにしてください。(※給湯器のコンセントは抜かないでください)
★気温の上昇によって自然に解凍するまでお待ちください。
★給湯栓から水がでるようになったら、給湯器やその配管から水などが漏れていないかを確認してからご使用ください。

給湯配管にお湯をかけて解凍をすることは、配管やバルブの破損の原因となりますので、おすすめいたしません。

当社でも凍結防止ヒーターや水抜機能付き水栓柱を販売しています。

凍結防止の準備はお早めに!

不凍水栓柱 水抜きの出来る水栓柱です。

水道凍結防止帯 帯を水栓に巻き付け電源を入れ凍結を防止します。

 

おすすめの記事